yasushi

番外編

パワポで靴を描く

パワポは絵画専門ツールではないけど、絵を描く機能も意外と高性能。今回は靴を描いてみました。
書評

【書評】転職と副業のかけ算(moto 著)

サラリーマンとしての本業に加え、個人で副業をすることで、収入源を複数確保する。その事が安定に繋がる。本業では、転職によって収入をアップし、副業では、本業と転職で得た知見を収入に変える。
書評

ど真剣に生きる(稲盛和夫 著)

稲盛和夫氏の人生哲学が語られた本。 自叙伝を通じて人生哲学を語るという構成になっている。
書評

メモの魔力(前田裕二 著)

本の序盤では、メモによって、アイデアの種をキャッチし、使えるように発展させ、活用する事が解説される。そして、メモを通じて自分を知る、自分がやりたい事を知る、夢をかなえるという、生き方の話に発展していく。
書評

雑談接客売り上げ5倍!(茂木久美子 著)

新幹線の車内販売で培った接客経験を元に、他の販売業にも役立てられるように話が展開される。
番外編

パワポで絵を描く方法(今回はビール)

パワポは絵をメインに描くツールではないけど、絵を描く機能も意外と高性能。今回はビールに挑戦。
書評

伝わるのは1行(田口 まこ著)

筆者はコピーライターで、伝えたいことを一行で表現するための技術が紹介される。
書評

インバスケット思考(鳥原 隆志 著)

実際にインバスケット試験を体験できる本となっている。そのため、大部分がインバスケットの問題と、その解説となっている。
書評

ダンドリ仕事術(吉山 勇樹 著)

社会人が身に付けるべき基本スキルである”段取り力” を向上する方法が解説される。様々な業種で使えるような基本事項を多く扱っている。
書評

1%の努力(ひろゆき 著)

「さぼる才能」を磨く為の思考法が、筆者の経験談を交えて解説される。
タイトルとURLをコピーしました